我が家の新NISA計画について(2024/1/27更新)

投資信託

こんにちは。うどんです。

新NISAにおける計画についてまとめたいと思います😊

2024年1月からNISA(少額投資非課税制度)(自分は新NISAと呼びます)が始まりました。

我が家では、みーちゃん👧と話しあって、新NISAにおける計画(方針)をまとめたので共有したいと思います。

※投資の判断はご自身の責任でお願いします🙇‍♂️

NISAとは・・・

NISA(ニーサ)は、少額からの投資を行う方のために2014年1月にスタートした「少額投資非課税制度」です。

運用益(売却益・配当/分配金)が非課税

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%税金がかかります。一方で、NISA口座で投資した金融商品から得られる利益は非課税になります。ただしNISA口座で投資できる上限金額は決まっています。

(引用先:NISAを知る : 金融庁 (fsa.go.jp)

NISA制度

NISA制度についてがこちらです。

(引用先:NISAを知る : 金融庁 (fsa.go.jp)

新NISAでの投資目的

新NISAでの投資目的として、以下の3つあります。

①将来の子供の教育資金

②住宅や車の資金

③老後資金

いずれも、将来のための大きな出費に備えて、今のうちから自分たちだけではなく、お金(余剰資金)に少しでも働いてもらうという気持ちで投資することにしました。

投資方針

オルカンS&P500を主軸に、リスクの高いもの(FANG+やインド株)にも少し投資していこうと思います。また、配当金ももらいたいので、日本の高配当株にも投資していきます。

S&P500オルカン、どちらにするかという議論になると思いますが、自分はどちらにするか悩むくらいならどちらも買っちゃえっということで、両方積み立てることにしています。

また、オルカンS&P500については、以下の記事をご覧ください🙇‍♂️

投資に無知だった僕が旧つみたてNISAを27ヶ月やってみた結果(834日目)
こんにちは。うどんです。 旧つみたてNISAの積立結果を振り返りたいと思います😊 投資金額について 旧つみたてNISAでは、SBI証券で以下3つの投資信託に毎月1万円ずつ積立投資していました(2021年10月〜2023年12月まで)。 ①e...

投資資金については、基本的には、これまで特定口座や一般NISAで投資してきたものを一旦売却してから、今回の購入資金に充てたいと思います。

新NISA計画

夫(自分)

NISA口座はSBI証券で、三井住友カードでVポイントを貯めています。

みーちゃん👧が先に楽天証券で口座開設をしていたので、自分はSBI証券で口座開設しました(証券会社を分散させました)。

2024年

◆つみたて投資枠120万円:10万円×12ヶ月=120万円)

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):3万円/月
・eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン):5万円/月
・iFreeNEXT FANG+インデックス:2万円/月

◆成長投資枠240万円:1万円×12ヶ月=12万円、100万円、128万円)

・SBI-SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド:1万円/月

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):100万円

・日本高配当株:128万円(上限)

2025年

◆つみたて投資枠60万円:5万円×12ヶ月=60万円)

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):1万円/月
・eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン):2万円/月
・iFreeNEXT FANG+インデックス:1万円/月

◆成長投資枠約110万円:1万円×12ヶ月=12万円、約100万円)

・SBI-SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド:1万/月

・日本高配当株(夫と妻の特定口座の高配当株の売却益で):約100万円

妻(みーちゃん👧)

NISA口座は楽天証券で、楽天カードで楽天ポイントを貯めています。

みーちゃん👧は元々、楽天経済圏で生活しているので、楽天証券で口座開設したそうです。

2024年

◆つみたて投資枠120万円:10万円×12ヶ月=120万円)

・楽天S&P500:5万円/月
・楽天オルカン:5万円/月

◆成長投資枠240万円:120万円+120万円=240万円)

・楽天S&P500:120万円
・楽天オルカン:120万円

2025年

◆つみたて投資枠60万円:5万円×12ヶ月=60万円)

・楽天S&P500:2.5万円/月
・楽天オルカン:2.5万円/月

◆成長投資枠140万円:70万円+70万円=140万円)

・楽天S&P500:70万円
・楽天オルカン:70万円

さいごに

現時点では、このような考えでいますが、状況に応じてみーちゃん👧と話し合って、方針を変更していこうと思います。方針が変わりましたら、また共有したいと思います。

今後も、家計簿の内容や我が家で行っている資産運用の方法等について、紹介していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

うどん🍜

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました