こんにちは。うどんです。
今回は、自分の家の「家計のルール」についてまとめたいと思います😊
前回の家計ルールについては下記をご覧ください。家計簿を始めたきっかけや目的についても記載しています。
家計の内訳
家計の内訳について書いていきます。家計は以下の4つに区分しています。
- 収入
- 消費
- 浪費
- 貯蓄
4つの区分について説明していきます。
1.収入
収入は、言葉の通り収入のことで、夫婦の手取り収入を記録しています🎶
また、日本株の配当金についてもその他の収入として計上しています。
2.消費
消費は、主に生活費のことで、家賃や携帯電話の機種代、保険代、食費、生活用品費、光熱費、通信費、交通費、医療費等を計上しています。
生活費は、固定費と変動費の大きく2つに分けて計上していて、下記の項目ごとにまとめています。
①固定費
- 家賃
- 携帯電話の機種代
- 保険代
②変動費
- 食費(食料品費、2人での外食費、2人のちょっとしたおやつ代)
- 生活用品費(洗剤、歯ブラシ、シャンプー、ティッシュ、下着、靴下)
- 光熱費(水道、ガス、電気)
- 通信費
- 交通費(電車、バス、カーシェア)
- 医療費(受診代、薬代)
- その他(仕事の資格取得や研修費、書籍、車検、家電、納税等)
3.浪費
浪費は、生活費以外の消費のことで、特別費とおこづかい費の2つに分けて計上しています。
特別費とおこづかい費は、以下の項目を計上しています。
- 特別費:2人の趣味、旅行費、特別費(冠婚葬祭等、プレゼント)
- おこづかい費:各人の外食費、趣味、衣類(下着、靴下除く)、美容、プライベート
4.貯蓄
将来の教育資金や老後資金、住宅・車資金の為に、投資信託による貯蓄を行っています。
内訳の目安
ある程度の内訳(金額)の目安を設定しています。
■消費 →計200,000円(固定費含めて)
- 食費(食料品費、2人での外食費、2人のちょっとしたおやつ代) →40,000円
※毎月食費が目標を超えていたので、当初より5,000円UPさせました。
- 生活用品費(洗剤、歯ブラシ、シャンプー、ティッシュ、下着、靴下) →3,000円
- 光熱費(水道、ガス、電気) →15,000円
※光熱費が電気代の高騰で目標を超えていたので、当初より3,000円UPさせました。
- 通信費 →5,000円
- 交通費(電車、バス、カーシェア) →15,000円
- 医療費(受診代、薬代) →15,000円
- その他(仕事の資格取得や研修費、書籍、車検、家電、納税等) →5,000円
※その他への計上はここ3ヶ月あまりみられなかったので、当初より5,000円DOWNさせました。
■浪費 →計100,000円
- 特別費:2人の趣味、旅行費、特別費(冠婚葬祭等,プレゼント) →40,000円
- おこづかい費:各人の外食費、趣味、衣類(下着、靴下除く)、美容、プライベート →60,000円
運用方法について
みーちゃん👧と家計簿を運用していくなかで、以下のルールを定めています。
皆さんの家計を見直す中での1つの参考にしていただければ嬉しいです。
今後も毎月の家計簿の状況や我が家で行っている資産運用の方法等について、紹介していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます🙇♂️
うどん🍜
コメント